KBS京都とサンテレビが両方映るわしんち。
同じようなアニメを放送して、片方だけってあまりない。
新作アニメが放送始めるとどっちで保存しようかなと思うんじゃけど、
二つの放送局には違いが有りましてな?
アニメのサブタイトル?の付け方に。
KBS京都はタイトルの後にサブタイトルをつけてくれる。
サンテレビは話数がつくだけでサブタイトルは入らない。
ちなみにBS11はアニメに関しては最強で 話数+サブタイトルをつけてくれる。
わしはもちろんBS11方式が好きじゃが、放送やビデオ保存の塩梅で
BS11でなく地上波の録画を保存することになる場合がある。
その時、
サブタイトルを残すか?
話数付きを残すか?
選ばなくてはならないんじゃが、どちらかと言うと
味気ない数字より内容が少しでも反映されるサブタイトルを付けてくれてる
KBS京都の放送を残すことにしていた。
ところが、多分夏クールからじゃと思うんじゃが、KBS京都、
突如方式を変えてありとあらゆるアニメからサブタイトルを取り除きよった……
代わりに話数を付けてくれるようになったかと言うと
そんなこともしてくれず、アニメタイトルだけになった……
つまり、サービス低下じゃよ……
なんでこんなことに……そう言えばKBS京都、各クールにやってた
新アニメの番宣番組もやらなくなった……
仕方ないので最近は話数だけでもつけてくれるサンテレビの放送分を
優先して残すことにしている……
残念……
フゴ。